SSブログ

サンシャイン水族館にて(その1) [KIDS]

 正月ぼけも抜け切らない12日(日)。
 高2の娘が来月修学旅行でグランドキャニオンに行く時にしてゆく腕時計を買いに、イケメン君共々、3人で池袋に出かけた。
 アナログとデジタルの両方が見れる時計を購入し、ついでにロスアンゼルス時間を店員さんに設定してもらい、今日の目的、終了!
 &最近鉄ちゃん濃度急上昇中のイケメン君が、お年玉でプラレールの踏切とかも買って、もうひとつの目的も終了! まだ午前11時。

 なので、せっかく池袋に来たのだからと、新しくなったサンシャイン水族館に足を向ける。

 久しぶりだなあ・・・と、リニューアルしてきれいになった会場を横目に、さっそくGO !


 以下、ストロボ撮影は禁止なれど、撮影自体はOKなので、失敗を恐れながらの撮影。


 003_512.jpg
 新年のお出迎え。泳いでいるのはウマズラハギ。

 007_512.jpg
 006_512.jpg
 赤くてでっかいのが一匹、悠々と泳いでおります。なんか古代魚って感じ。

 010_512.jpg
 水の中は幻想的な風景でいっぱい。

 014_512.jpg
 タツノオトシゴもいれば、

 039_512.jpg
 タコもいる。こうして見ると、確かに不気味。迫力あるし。

 047_512.jpg
 ラッコは動きが早くてなかなかとらえられない。

 049_512.jpg
 唯一のベストショット! やったね。

 040_512.jpg
 ラッコよりもおねえさんに惚れました!!!

 054_512.jpg
 大きな水槽の前には大勢の子どもたちが。

 050_512.jpg
 その中を堂々と泳ぐエイ。

 061_512.jpg
 近づいてきたーっ!

 062_512.jpg
 うおーっ!!!

 066_512.jpg
 068_512.jpg
 070_512.jpg
 クラゲゾーン(?)は癒されますなあ~。それにしてもきれいです。

        074_512.jpg
        083_512.jpg
 まるで宇宙じゃあないですか!

 091_512.jpg
 098_512.jpg
 意外にも、イカが良かった。海生えするって言うんですかね。かわいいし。

        099_512.jpg
 105_512.jpg
 まんぼうも迫力あり。でも、どこかユーモラスですが。なかなか水槽に中央に来てくれなくて、撮るのにひと苦労。


 さて、まだ写真はあるので、その2に続く・・・


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

埼玉県環境科学国際センター [KIDS]

 もうしばらく前の話ですが、我が家のイケメン君と一緒に、埼玉県環境科学国際センターへ行ってきました。
 そもそもここは小学校の課外学習の一環として一度訪れているのですが、その時は混雑していてゆっくり観れなかったそうです。なので、もう一度行きたいとのリクエストを受け、再訪したのでした。


   085_512.jpg
 バスに乗るなんて久しぶり。休日の朝なので、ちょっぴり眠い・・・


 秋も終わろうとしている曇天の朝、混雑を予想して車ではなくバスにしたのですが、あらあら、混んでいるどころか、ガラガラです。多分、小学校の見学が入らない日は一般客などほとんどいないのだろうなあ・・・。


   086_512.jpg
 畑の中に、あれまあ、立派な建物です。案の定、入場時間前に到着してしまいました(笑)


 ・・・ということで、入場番号1番&2番の我々は、悠々と見学したのでした。


   093_512.jpg
 地球の様子がここに映し出されます。海流や砂漠化、衛星から見たネオンの明かりとか。最初は操作するのにちょっとまごついたけど。

   098_512.jpg
 前回乗れなかったリベンジ。イケメン君はこれがやりたくてわざわざやって来たのでした。
 排気ガスをなるべく出さないように運転するのが、子どもにはけっこう難しいみたいですね。

   099_512.jpg
 出された排気ガスの量がこれでわかる仕組み。膨らみ過ぎたらOUT。残念ながらイケメン君は途中で脱落してしまいました。


   ・・・それ以外にも

 
   113_512.jpg
   104_512.jpg
   109_512.jpg
 自転車を漕いで電力をきょうきゅうしたり、生活の中のリサイクルに想いを馳せたり、騒音に耳をふさいだり、イケメン君は忙しそうに体験してました。

   121_512.jpg
 紅葉がきれいだったので、外に出たくなりました。

   123_512.jpg
 近未来型魔法のドアを抜けると、、、、、

   126_512.jpg
 裏庭の敷地はけっこう広くて、自然園になっています。さきほどいた建物を振り返って一枚。

   129_512.jpg
 水のせせらぎや、

   130_512.jpg
 昔懐かしい百葉箱を発見したりしながら歩きます。

   089_512.jpg
 紅葉も鮮やかで、自然の持つ癒し成分が体の中にスーッと浸透する気がして、のんびりした心地になります。


 しかし、天気は今にも雨が降りそうな曇天のまま。


   090_512.jpg
   146_512.jpg


 ※ 写真は11月上旬に撮影されたものです。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

エコ絵日記 [KIDS]

 小学生⇒夏休み⇒宿題
 というのが、世間の通り相場でありまして、ゆとり教育の反動なのか、ずいぶんと宿題の量が増えているような気がします。
 そもそもゆとり教育って何なんだよ~という気持ちが強いんですが、それにしてもいったい誰が考えたんですかね、本当、バカですね。
 教育の基本原理を再認識、再構築するならわかるんですけど、表面だけをああだこうだと言ったって、それ、意味ないでしょうに。
 と、小言の一つや二つ、言いたくなってしまいます。

 まあ、それは置いておいて、夏休みの宿題に「エコ絵日記」なるものが登場しました。
 それも1ページ以上、記入する用紙は2ページ分、なので常識的に判断して、2ページは書かなくちゃでしょう!
 一日目は「醤遊王国」で、醤油を搾り取った後の大豆を肥料として有効利用する様子を取り上げました。
 そして2日目は・・・
     ↓
     ↓
   002_512.jpg
   003_512.jpg
 へ出掛けたのでした。ちなみにここは予約制なので、事前に電話を入れてます。
 大宮駅からニューシャトルで10分、「吉野原駅」下車。しかし、駅から迷う。なので駅員さんに確認してから向かいました。
 ジャパン・ビバレッジなる社名は、飲料水の自動販売機にその名を見た記憶のある方も多いと思います。また、飲料水を積んだトラックが走っているのも同様です。

   004_512.jpg
 2時予約の30分前に到着。いつも通りの一番乗り。なので、モニター前に置かれているものをチェック。

   007_512.jpg
   006_512.jpg
 アルミ缶とスチール缶を熱風で焼いたものや、ペットボトルを粉砕したものなどが展示されておりました。

 この部屋でリサイクルの流れを紹介していただき、その後、実際の工場見学となります。
 ただし、工場は安全性を配慮し、ヘルメット着用、撮影は不可。なので残念ながら粉砕しているところとか、FIREしているところは紹介出来ません(工場内でもそこまでは見ていない)。

   008_512.jpg
 これはペレットと言い、アルミ缶やスチール缶を細かくしたものです。近くで見ると直径5mm程度の塊です。

   010_512.jpg
 こちらは運び込まれたペットボトルを圧縮してまとめたもの。これを他の業者に売って利益を得るそうです。

 アルミ缶とスチール缶の区別の仕方として、缶に表示されているマークを見る意外に、その特性から磁石を用いれば簡単に分かると、問題形式で出され、見事、イケメン君が手を上げ、回答したのでした。やれば出来るじゃない!
 ペットボトルは本来はフタと本体を分けるのが理想なのですが、それはここではせず、売り渡した業者の方が、一度全部を粉砕した後、水に浮かぶものがフタ、沈むものが本体になり、この時点で分けるのだそうです。

 自動販売機の横に設置してある箱は「回収箱」と呼ばれ、ゴミ箱ではなく、あくまで資源回収のための箱なので、ゴミをそこに捨てないで下さいと、係りの人にお願いされました。
 実例として、乾電池、壊れた傘、電球のようなものまで捨てられているそうです。捨てる人の人格を疑う物ばかりで、こんなところにも自分勝手な人が世の中には多く存在するのが表れていて嫌になります。


   014_512.jpg
 帰りにはイケメン君も記念写真を一枚。ヘルメット姿が凛々しいぜ!(後姿だが・・・)

 どうにかこれで夏休みの宿題の一つは片付けられそうで、やれやれ。
 でも、宿題はまだまだ残っているのであった・・・。
 小学生も、ツライねえ~。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

夏休みは清里で2012 (3日目) [KIDS]

 早く寝た分、早く起きるのは自然の節理ってもので。なのでこの日の朝も散歩に繰り出す。しかも娘を無理やり叩き起こしての散歩。
 「せっかく高原に来ているんだから、早起きしなくちゃ!」と、はた迷惑なオヤジに連れられて、眠い目を擦りながら、後をついてくる娘でした。

 6時前の空気はまだ冷たく、半袖では寒く感じられます。鳥のさえずりもあちこちから聞こえ、効果音としてはバツグン!

   329_512.jpg
 散歩する父娘の影。仲が良いのか悪いのか、さて、どちらでしょう?

   330_512.jpg
 入口の噴水は早朝のため、水は噴き出しておりません。その代わりと言ってはなんですが、きれいな月が見えて、ちょっぴり感動。

   333_512.jpg
 目立たないところに「見晴らしの丘」と名付けられた入口を発見。さっそく行ってみることに。

   334_512.jpg
   335_512.jpg
 山々を望める絶好の位置から、なんとまあ、富士山ではありませんか!! まさかのご対面に、ビックリ。


 以下、みごとな庭園に咲いていた色とりどりの花を激写! しましたので、ご覧いただきたく思います。

   337_512.jpg
   338_512.jpg
   340_512.jpg
   342_512.jpg
   343_512.jpg
   345_512.jpg

 どうです? なかなかでしょ? 日頃、カメラを構えても花など撮らないのですが、これだけ咲いているとやっぱり、、、ね!

 帰り道、フッと目を向けると、
   ↓
   347_512.jpg
 グランドクロスが!!! 神の降臨かと、一瞬、期待しましたが、実は噴水の影が偶然映ったものでした。それでも偶然にしては出来過ぎのような気もします。十数分後には消えてしまったので・・・。アーメン。

   354_512.jpg
 その噴水の直線上の別の場所には正真正銘の協会が。しかし、入口が分からず行けず。


 散歩も終わり、いざ朝食へ。
 しかし、嫁さん二日酔であえなく戦線離脱。なのでボクと子どもたちだけで食堂へ。

   355_512.jpg
 この日は卵かけごはんで決める! 卵がとっても美味しいんですよ。昨日は目玉焼きを食べたので、今日はこれ。ポテト好きの子どもたちはフライドポテトをおかわり。
 また、牛乳嫌いのボクでも美味しいと思う牛乳も、もちろん飲み放題。


 コテージを9時半にチェックアウト。そのまま係りの人が教えてくれた農園へ。どうやら収穫体験が出来るらしい。無料と聞いてニコニコ顔で向かったら、道がよく分からなくて苦労したけれど、無事到着。

   356_512.jpg
   359_512.jpg
   361_512.jpg
 で、雄大な自然に、しばし唖然!!! こりゃあ、都会者の尺度では測り切れませんて。

 さて、さっそく収穫にとりかかりましょう。

   377_512.jpg
 ししとうをGETした後、次のじゃがいもに取り掛かる娘。

   379_512.jpg
 二日酔から徐々に復活か? の、嫁さんも、さやいんげんを収穫。

   383_512.jpg
 イケメン君の後姿が冒険家ではなくて、アメリカ南部の農夫モードに様変わりしているような気がするのはボクだけでしょうか?
 数の制限があるのでたくさんは採れなかったものの、それでも家族4人分だとボウルに一杯になりました。その他、ピーマン、茄子、プチトマトなども採りました。
     ↓
   415_512.jpg


 さて、収穫も終わり、次の目的地に向かいます。

   388_512.jpg
 そこは清里写真美術館です。数年前に一度訪れたことがあり、機会があればもう一度来たいなあ・・・と思っていた場所です。
 この日はストロボを発明したハロルド・エシャートン博士が撮影した高速写真や、夜間の街とそこを通る汽車の写真等を展示していました。ミルクを落とした「ミルク・クラウン」という写真が一般的には有名です。

 室内では写真展を観て、建物の外では、

   403_512.jpg
 こんなところを歩き、

   401_512.jpg
 オブジェの階段を登り、

   397_512.jpg
 パオーン! と、象の鳴き声の一つも上げる、、、と。

 展示フロアのソファでうたた寝を始めた、やっぱり二日酔の抜けていない嫁さんを尻目に、<チーム男同士
>は勝手に走り回っております。娘はいつものようにマイペースでまったりモード。

 そんな<チーム男同士>は、流しそうめんを子どもたちが食べている場に遭遇しました。物珍しいのでその光景を写真に収めていると、係りの女性がイケメン君に「どうしたの、食べないの?」と声を掛けて来ました。
 話を聞くと、どうやら福島の子どもたちを招待して、みんなで流しそうめんを食べるイベントらしく、我々は偶然美術館を訪れた単なる客であると説明。しかし、そうめんはたくさんあるから食べれば? と、主催者のお偉方に掛け合ってくれたのです。せっかくの親切を無にする手はありません。娘共々、お言葉に甘え、参戦することにしました。

   390_512.jpg
   392_512.jpg
 福島の子どもたちは流しそうめんを嬉しそうに食べていました。夏といえばやっぱり流しそうめんでしょう。見ているこちらも涼やかに。

 そこに突如参戦が決まった悪役3人組。<チーム男同士>&娘、改め、<チーム埼玉>の登場!!

   412_512.jpg
   414_512.jpg
 流れてくるそうめんを川上でGET! 川下にはおこぼれなしの残虐非道の行いの数々。おいおい、ちょっとは遠慮ってものがあるだろうが! 暴走戦士と化した2人にはほどほど手を焼かされます。
 けっきょくお腹いっぱい食べて、これがお昼となったのでした。ごっつあんです!!!


 ・・・と、こんな感じの我が家の夏休みでありました。
 子どもたちにはこれから宿題が待っています。各自がんばって下さい。
 大人は仕事です。でも、宿題が多くても、もう一度、十代の夏休みを経験してみたいものです。今なら有意義な夏休みを送れそうな気がします。多分、錯覚でしょうが。
 

 
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

夏休みは清里で2012 (2日目) [KIDS]

 コテージのテレビでロンドン・オリンピックを見るも、10時過ぎには早くも睡魔が・・・。で、けっきょく耐え切れずに落ちてしまいました。
 多分、ボクが家族で一番早く寝てます。しかし、その代わりと言ってはなんですが、一番早く起きてもいます。
 だいたい朝の5時前には目が覚めて、さて、どうしようかな? と考え、導き出された結論が、散歩。もはや完全に老人の域に達しております。

 家族がまだ寝静まっている5時半に出発。コテージの中より外の方が涼しくて気持ちが良いです。いや、寒いくらい。

 
   254_512.jpg
 こんな感じで、あちこちにコテージがあって、その数はいったいどれくらいになるのでしょう? まさに山一帯。

   257_512.jpg
   258_512.jpg
 ところどころにこんな場所が設置されていて、ベンチでホッと一息入れられます。

   260_512.jpg
 6時少し前の光景。~Morning has broken ♪ ~ という歌が頭に浮かびました。 さあ、一日の始まりです。

   263_512.jpg
 石の路面もちょっとばかり日本離れしていて、ここはヨーロッパ?(は、ちょっとほめ過ぎかな?)

   265_512.jpg
 いったんコテージに戻って、家族と向かった先はフロントのある建物。ここで朝食をいただく。食べ放題、種類多し。それに加え、なんと蕎麦まであるし! 
 ということで、食べましたね、め一杯(笑) だいたい旅行時の我が家は、朝食をめ一杯食べ、昼はあっさり、夜はまた鬼のように食べるパターン。

   269_512.jpg
 最初の目的地に行く途中、こんな絶景に遭遇したので、つい車から降りて深呼吸。まさに絶景かな、、、。と、喜んでいたいところなのですが、駐車場に車止めがあると勘違いしたボクは、ガガガッと、嫌な音とともに、フェンダーを歩道にぶつけ、傷つけてしまいました。あ~あ(涙)

   272_512.jpg
 アクアリゾート清里で、イケメン君のリクエストでパターゴルフをすることになりました。みんな初めてなので、けっこう緊張してしまいました。

   275_512.jpg
 それでも徐々にコツをつかんで、それなりの打数でカップに沈めることもまれにあり、汗をかきながらも18ホールを制覇。写真はまるでイギリスの植民地でゴルフに興じる金持ちって雰囲気ですね。

 次に向かったのはまきば公園。特にアミューズメントがあるわけではないのですが、清里と言えば牧場の類だろうと、牧場ではないものの、これまで行ったことのなかったまきば公園に車を走らせます。

   278_512.jpg
   283_512.jpg
 ご覧の通り、広いです。日陰は気持ち良いです。都会の喧騒をしばし忘れて、ゆったりした気持ちになれます。

   289_512.jpg
   280_512.jpg
 ポニーと羊の姿があちこちに見られます。基本的には柵で覆われていますが、人が入って羊と戯れられる一角も。

   284_512.jpg
 ちょっぴり上り坂なのが、、、。息切れ寸前に到着。ちょうどお昼時なのでレストランは混んでいました。
 順番待ちの末、食べたのは、、、

   286_512.jpg
 パフェ!! これ美味しいです。男って、子どもでも一緒じゃないとこういうのって食べられないじゃないですか。だからこの日は遠慮なくオーダー。

   288_512.jpg
 で、娘がオーダーしたのが、同じパフェでもジャンボサイズ!!! おいおい、これ食べちゃうの??? と思ったら、ペロリでした(笑) お、恐るべし・・・。

   302_512.jpg
 コテージで夕食まで各自休憩。娘はスマホで何やら見ている様子。このあたりはやっぱり今時の子か。

   
   303_512.jpg
 夕食は昨日に引き続きバーベキュー。2日バーベキューはちょっとヘビーかなと、和食に切り替えようとしたら追加料金を大人一人3.000円も取られると知って、却下。
 そのことを子どもたちに話したら、「大丈夫だよ、今日は野菜中心に食べるから!」という返事。その割にはあいかわらず肉を焼いていたような気がします。不思議なのは、肉になるとトングを握るのが娘なんですね。どうにもじっと待つということが出来ないようで。
 この日は飲み放題のレベルを上げて、ワインもOKにしたら、あら、たいへん。1時間に2本のハイペースのボクに合わせたものだから、嫁さんが飲み過ぎちゃったみたいで、後で地獄を見ることに・・・。

   309_512.jpg
   311_512.jpg
 花火大会なんかもして(下の写真の子どもが座敷童っぽくて雰囲気あり!)

 コテージに戻り、10時前に寝てしまったボクの知らないところで、どうやら嫁さんが酔っぱらって悪戦苦闘していたらしい。洗面台のところでうずくまっていたよと、夜中にトイレに起きた娘が翌日教えてくれました。
 そんなに飲んでたっけ? と、無責任なこちらを横目に、症状はかなりしんどいようで・・・。


 ※ 夏休みは清里で2012(3日目)に続く


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

夏休みは清里で2012 (1日目) [KIDS]

 8月の2日(木)~4日(土)にかけて、清里に家族で出かけてきました。
 夏は清里か山中湖というのが我が家の定番なのですが、ここ数年はもっぱら清里。今年は宇宙好きなイケメン君の強いリクエストで、野辺山にある「国立天文台」を訪れるのが一番の目的です。

  
   184_512.jpg 
 いかにもな夏の青空。都会に比べると、やはり青の濃度が違います。これぞ青空! 

   175_512.jpg
 入口を入ると、こんな光景が目に飛び込んできます。ボクとイケメン君の<チーム男同士>は、この時点で、「ウォーッ!!」って歓声を上げてしまいました。

   177_512.jpg
 近づくとこんな感じ。青空を背景にして、存在感アリアリ!

   176_512.jpg
 驚いたのは、このミリ波干渉計、線路を使って移動出来るんですね。最初、なんで線路が敷地内にあるのかなあ、、、と思っていたので、納得。

   185_512.jpg
 その奥に、ドン! と控えるのが、この天文台が誇る45m電波望遠鏡。とにかく巨大で迫力満点!!!

   188_512.jpg
 至近距離での一枚。ね、凄いでしょ? なんでもブラックホールの発見に一役買ったらしいぞ!

   191_512.jpg
 後姿がまた大迫力で、娘は思わず、「ガンダムみたい!」と、的外れなことを言っておりましたが、わからなくもない似姿で。

   192_512.jpg
 イケメン君の360° パノラマ撮影をしている姿を激写! この望遠鏡だけでかなりの枚数の写真を撮っておりました。

   196_512.jpg
 展示室でも好奇心いっぱいなイケメン君。ちなみにインディ・ジョーンズ風の帽子は、娘の文化祭でGETしたもので、冒険家っぽくてかなり気に入っています。

   203_512.jpg
 モアイ像のようにずらりと並んだ電波ヘリオグラフが圧巻!

 

   210_512.jpg
 さて、後ろ髪を引かれるように、野辺山の天文台を後にして向かった先は、清里では定番の観光名所の清泉寮。
 清里を訪れたなら、まずここでソフトクリームを食うべし!!! と、言われるくらい、ここのソフトクリームは美味しいです。
   ↓
   211_512.jpg
 避暑地とはいえ、日差しが強いので、早く食べないとすぐ溶けてしまいます。それにしても、何度食べてもまさに絶品!!!

   220_512.jpg
 時間があるので、清泉寮の奥へ行ってみると、ピアノの調律中でした。きっと今夜、クラシックのコンサートが開催されるのでしょう。

   229_512.jpg
   232_512.jpg
 森の奥では豊かな自然が満喫出来ます。とんぼがけっこう飛んでいたので、つい一枚。

   235_512.jpg
 さらに森を分け入って行くと、青空教会に出くわしました。質素な雰囲気が漂い、気持ちが改まる思いです。

   238_512.jpg
 牧師さんの目線で・・・って、傍観者な我が家族・・・。


 四時頃にはすでにチェックイン。
 こちらが2日間お世話になる宿、というかコテージ。正式名称はネオオリエンタルリゾート八ヶ岳花ホテル。
 広大な土地にコテージを多数所有しています。
 入口や広場には、
   ↓
   246_512.jpg
   244_512.jpg
 こんな豪華なものが。バブル期の残り香のような気もしますが、これまでゴージャスとは無縁の旅行ばかりだったので、逆に新鮮かも?

   242_512.jpg
 お世話になるコテージ&愛車エアウェイブで記念撮影。

   292_512.jpg
 このコテージは露天風呂付きなので、チェックイン早々、まずはひとっ風呂。あ~、極楽、極楽。

   304_512.jpg
 夕食はバーベキュー。食べ放題なので、鬼のように食べる、食べる!! それにしても娘の食欲は尋常じゃない。それにつられてイケメン君も肉をポイと口に放り込む。

 露天風呂も入ったし、バーベキューも食べたしで、すっかりご満悦な我が家族は、コテージに戻ってくると、早めの睡眠へ。
 明日も忙しいから、まずは体力。これ、旅行の基本! 


 ※ 清里滞在2日目に続く・・・


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

醤遊王国で醤油アイス [KIDS]

 子どもたちは夏休みに突入。出された宿題を横目に、長~い休日の始まりを満喫。
 それに比べ、腐っても経済大国日本の大人の(ボクの)夏休みはわずか3日なのだ。いいかげん戦後の高度成長時代じゃないんだから、人生を楽しむ余裕くらい持たせてもらえないものだろうか? 裕福ではないけどバカンス命の諸外国の方々が羨ましい。

 ・・・まあ、そんなグチを言ってもはじまらないので、ここはサラっと流して(流れてない!)、お金をかけずに楽しめて、なおかつ知識も身に付くイベントへ、GO !

 ここは埼玉県の日高市というところ。ここに<醤遊王国>なるものがあります。 
 経営は地元で美味しい醤油を作っていらっしゃる弓削多醤油さん。醤油の美味しさを広めるため、無料で見学させてくれます。

   001_512.jpg
 醤油ではなく、醤遊なんですね。良いネーミングだと思います。

   002_512.jpg
 2Fの入口横には樽が! 中には椅子が設置されているので、勉強部屋としてちょうど良い広さかも。我が家にもひとつ欲しいものだ。置き場所ないけれど。

   009_512.jpg
 この大きなタンクで大豆を蒸す。1700キロ(?)入るらしい。

   010_512.jpg
 このように、醤油を作る工程の説明を受けながら、その時の状態を確認できます。

   016_512.jpg
   015_512.jpg
 これは醤油を絞った後の状態。ちなみに絞りカスは牛の餌になったりするらしい。エコじゃん!!

   019_512.jpg
 この樽は80年もの。醤油に含まれる塩分のおかげで、300年くらいは腐らないらしい。

   022_512.jpg
  いい感じに醤油になりつつあるところ。食卓へ上るのはもう少し後。

   023_512.jpg
 醤油の生絞りにチャレンジ。けっこう力がいります。

   027_512.jpg
 イメン君はすっかりその気になっております。いなせだねえ~。

   030_512.jpg
 夏休みの自由研究にどうぞと、醤油ができるまでが書かれた冊子と、醤油の元になる材料のサンプルのセットをいただいた。小学生には涙ものでしょう、、、。

   028_512.jpg
 醤油のソフトクリームの文字に釣られて、実はワタクシ、ここにやってきたわけでして。興味津々のそのお味は、、、う、美味い!!! 
 予想を大きく超えた美味さの前にひれ伏す我々でありました。例えるならカラメル味かな? ぜひ一度、ご賞味あれ!!!

   031_512.jpg
 ついでにじゃがバタも。まだ用意が、、、と言われ、娘は躊躇せず、待ちます!!! どんだけくいしんぼうなのか? でも、これも美味し!

   032_512.jpg
 お腹いっぱいなのに、玉子かけごはんと言われて黙っているわけにはまいりません! 

   033_512.jpg
 こんな風にして、かっ喰らいました!! お醤油が美味いから、ごはんも進む(笑)

   036_512.jpg
 2Fのスペースはこんな感じで、みなさん、思い思いに何か食べてます。

   164_512.jpg
 生醤油をお土産に購入。今夜、さっそく使うとしようか。ワクワク。

 しっかり朝ごはん食べてきたにもかかわらず、次々と食べてしまうのは、やっぱり美味しい醤油のおかげでしょう。とにかく香りが良いし、旨味が後に残るのが特徴。
 定番のおだんごとかもありますから、小腹をすかせて行きましょう!!! 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

こども動物自然公園 [KIDS]

 梅雨です。
 雨です、、、って、当たり前ですね。
 でも、せっかくの週末なので、ちょっとだけ日常に変化を!!
 というわけで、天気予報が午後3時までは雨ももちそうだと教えてくれたので、子どもたちを連れて埼玉県こども動物自然公園に出かけたのでした。

 こども動物自然公園という名称から、わりとこじんまりした場所だと思っていたら、いやいやどうして、けっこうな大きさではないですか! 

 
   002_512.jpg
 入口を入るとまず滝&動物たちが出迎えてくれます。この手の施設には割と定番ではありますが、こどもたちは喜んでおりました。

   003_512.jpg
 そこを過ぎると、レーッサーパンダですか? けっこう大きいし、かわいいです。すでになごみモードに突入してしまいました。

   009_512.jpg
 人と動物が一緒になったオブジェ。

   011_512.jpg
 その先には「天馬の塔」と呼ばれる、ここのシンボル的な巨大な塔がそびえ立っています。途中まで登ったら、けっこう怖かったです。

   013_512.jpg
   014_512.jpg
 娘とイケメン君は、それぞれの恰好で、それぞれ勝手に撮影中。

   024_512.jpg
 こちらはこどもの城。ずいぶん立派な城で、びっくりしてしまった。

   028_512.jpg
 城壁から一枚、パシャッ!! いい額縁になりました。

   041_512.jpg
 あいにく霧雨だったので、ベンチには座れませんでした。晴れた日ならここに座って、ぼんやりするのもいいかもしれませんね。

   049_512.jpg
 人なつっこいカピパラが近寄ってきました。ちなみにカピパラは泳ぎも上手なようで、水場で泳いでました。

   052_512.jpg
   053_512.jpg
 カピパラの隣では、放し飼いになったワラビーが走り回ってました。さすがに写真にとらえるのは難しかった~。

   077_512.jpg
 おお? こんなところに動物が・・・。というように、けっこう普通にいたりします。檻に入れられているのが当たり前だと思っていたので、最初はビックリしましたけど。

   075_512.jpg
   076_512.jpg
 こやつ、マーラというらしいです。タタタ、、、って走ってきて、木の根もとでたたずんでいるところを一枚!

   078_512.jpg
   080_512.jpg
   081_512.jpg
 コアラ、アリクイ、カメの3態。で、やっぱりコアラは休んで(眠って?)おります(笑) そしてアリクイは木に登るんですね。

   084_512.jpg
 移動は列車で。1回200円。一日フリーキップあり。

   087_512.jpg
 いよいよペンギンヒルズです。やっぱり花形ですから、見ておかないと。

   088_512.jpg
 ちょっと笑かしてくれます。こういうの大好き!!

   099_512.jpg
 凛々しいです。かっこいいです。華があります。ペンギンラブ・・・。

   096_512.jpg
 さすがに水中を泳いでいるところは撮影が難しい。あっ! と思った時には通過してますから。

   113_512.jpg
   116_512.jpg
 最後はビアトリクス・ポター(ピーター・ラビットの作者)資料館へ。中には入らなかったのですが、建物だけでも一見の価値あり。

   120_512.jpg
 ピーター・ラビットの土産物屋で、嫁さんのお土産を買いました。

 ・・・と、いつ雨がザーッと降るか、気にしつつだったので、ちょっと駆け足での鑑賞でした。途中までは霧雨程度で済んでいたものの、最後は傘をささなければならないくらい降ってしまったので、撮影は終了。休憩所で焼き鳥、唐揚げ、ホットドッグをみんなでパクつきました。
 その後、入口近くの土産物屋で各自の土産を買い、帰りました。時間にして、9時30分~13時。せわしなかった割には十分楽しめたので、次回はぜひ晴天の日に訪れたいものです。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

『挨拶』(石垣りん) [KIDS]

 中3になる娘の国語の教科書を読む。
 以前は試験範囲を一緒に勉強していたものだが、最近は塾が忙しく、そのような時間も取れなくなった。
 それでも、久々に中間テストの範囲を確認していたところ、『挨拶』(原爆の写真によせて)という興味深い詩があり、短いこともあって、読んでみたら、とても良い詩だったので、興味を持った。


 ● 挨拶(原爆の写真によせて)   石垣りん

 あ、
 この焼けただれた顔は
 一九四五年八月六日
 その時広島にいた人
 二五万の焼けただれのひとつ

 すでに此の世にないもの
 とはいえ
 友よ
 向き合つた互の顔を
 も一度見直そう
 戦火の跡もとどめぬ
 すこやかな今日の顔
 すがすがしい朝の顔を

 その顔の中に明日の表情をさがすとき
 私はりつぜんとするのだ

 地球が原爆を数百個所持して
 生と死のきわどい淵を歩くとき
 なぜそんなにも安らかに
 あなたは美しいのか

 しずかに耳を澄ませ
 何かが近づいてきはしないか
 見きわめなければならないものは目の前に
 えり分けなければならないものは
 手の中にある
 午前八時一五分は
 毎朝やつてくる

 一九四五年八月六日の朝
 一瞬にして死んだ二五万人の人すべて
 いま在る
 あなたの如く 私の如く
 やすらかに 美しく 油断していた。

                            -1952.8


 娘にはそれぞれの文で気になる表現や意味を教える。
 たとえば、<友よ>の友とは誰のことか?
 授業では作者の友人と説明されたようだが、一個人を指すだけでなく、さらに広い意味で用いられているとは考えられないか? とか、
 <すこやかな今日の顔 すがすがしい朝の顔を>とは、どんな顔なのか? とか。
 また、<何かが近づいてきはしないか>の何かとは具体的には何を意味するのか?
 最後の<油断>とはどういうことなのか?
 そんなことを娘に質問する形で30分ほど一緒に考えてみた。
 授業ではどう教えてくれたのか?⇒パパならこう考える⇒お前はどう考える?
 そんな流れ。 
 理解しているつもりでも、質問されると実はよく分かっていなかったというのは日常茶飯事なので、改めての確認作業も無駄ではないと思う。
 そもそもこの詩が書かれた1952年当時よりも、実は今、2011年の方がより現実味を帯びているような気がしてしかたがないと思うのは、ボクだけではないはずだ。

 余談だが、この詩に感銘を受けて、有志で英訳されたものがweb上に掲載されていた。
 この英訳を読むと、主語をきちんと表現しなければならない英語の性質ゆえ、本文では分かりづらい個所が逆に明確になっているのに驚かされた。リンクを辿ってゆくと、滋賀県大津市立皇子山中学校のホームページに辿り着く。あなたたちの志にありがとうの一言を送ります。
 (確認されたい方は、A Greeting - With a nuclear war photographのタイトルです)

 
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

赤城高原ドイツ村クローネンブルグ [KIDS]

 夏休みも最後の週、いくら娘が受験だからって、まったくどこにも出かけないなんて、ちょっとかわいそう。
 なので、前々から気になっていたドイツ村に行くことにした。
 ここ数日は天気も今一つ安定しなかったのだが、この日はどうにか持ちそうだし。

 いや、正直、行きたがっているのはワタクシでして、何故なら「ソーセージの手作り体験」があるから。
 ソーセージ好きとしては、一度は自分で作ってみたいもの。なんかマイスターって感じがするでしょ?

 我が家から車で約2時間。
 高速道路をひた走れば、赤城山の麓(ふもと)。景色だけ見れば信州って雰囲気がしなくもない。暑さは相変わらずだけれど。
 カーステレオからはイケメン君のお気に入りのB'Zが鳴り響いております。ちなみに今回ワタクシが自分用にチョイスしたのは、『四重人格/THE WHO』&『クリス・レア・ベスト』。

   
   015_512.jpg
 駐車場から入口をまずパチリ! ロゴからしてすでにドイツしている。

          017_512.jpg
 一面ツタに覆われた時計塔がヨーロッパって感じがしていい。

   020_512.jpg
 中央広場の熊のモニュメントで遊ぶ子どもたち。珍しい物はまず触って確認。これ、基本。

   025_512.jpg
 ソーセージ作りの体験教室(ボクと娘)の申し込みのついでに、嫁さんとイケメン君は手作りキャンドルの体験へ。
 紙コップに色とりどりの四角いロウを詰めてゆく。

   026_512.jpg
 こんな具合に詰め終わったら、上からロウを注いで、乾燥したら完成。家に着くころには出来上がっている算段。

          028_512.jpg
 早くも一仕事終え、意気揚々と次の場所へと向かうヤツら。

   038_512.jpg
 飼育係の人が草を投げ入れると、それに群がる羊君たち。毛はしっかりと刈られてました。

   041_512.jpg
 中はこれで移動。

   042_512.jpg
 全体的にのんびりした光景が広がる。芝生の上で車座になってる家族もいたりして。

   045_512.jpg
 これ、何していると思います? 魚に足の角質を食べてもらっているところ。

   046_512.jpg
 こんな具合。イケメン君より嫁さんの方にたくさん集まってきて、嫁さんとしてはちょっとショックだったみたい。
 だって、それって、汚れてるってことでしょ。余分な角質が多いんだから・・・。

 そうこうしている間にソーセージの体験教室へ。
 これは後で別途紹介するので、ここでは割愛。

 出来たてのソーセージを食べたにもかかわらず、小腹がすいていた我々は、レストランを訪れる。
 運転手なのでドイツビールを飲めないのは痛いが、その分、食べる方に専念。

   054_512.jpg
   055_512.jpg
   056_512.jpg
 上から、ボクが食べたハンバーグ。ベルリン風(?)な独特のソースがかかっている。真ん中は嫁さんの厚手のハムステーキ。ソースはビールから作られている。下は娘のソーセージ。ピリ辛のカレー風味がアクセントになっている。
 ちなみにイケメン君は手作りソーセージを食べ過ぎてお腹一杯のため、注文せず。
 各自、みな美味しくいただきました。日本だとポテサラ風になりがちなマッシュドポテトは、滑らかな味わいで、帰ったらマネして作ってみようと、密かに心に誓うのだった。

 さて、イケメン君がグラススキーもどきで遊んでいるスキに、

          057_512.jpg

 ちょっと別行動。

   061_512.jpg
   062_512.jpg
   064_512.jpg
 見晴らしの良い高台のベンチに腰を下ろし、ひと休み。木々の先に街の様子が垣間見る。子どもたちは揃って、田舎暮らしをしたいと言う。コミゴミしていないところが好きらしい。虫とか多いんだけれど、それでもいいのかなあ・・・。

 20分後、みんなと合流して、今度はボートに乗ることになった。

   043_512.jpg
 なんということのない池なれど、ここの鯉は別格。池の水面を、まるでジョーズの登場シーンのように、左右に水がをかき分けながら餌を持つボートに近づいてくるのだ。冗談じゃなく、本当にそんな感じ。いやあ、ビックリした!

   039_512.jpg
 後はピラニア顔負けの旺盛な食欲!!! 手ごと食べられるかとビビった~(笑)

 なんだこんなで一応ひと廻りしたので、帰ることにする。何気に疲れたし。
 わりとこじんまりしたドイツ村だったけれど、それなりに楽しめたので、夏休みの責務はギリギリ果たしたんじゃないかな。
 あと数日で子どもたちは学校へ戻る。
 「あああ~、もう一回夏休みが来ないかな~」
 そんな言い草に、それは甘いと思うぞ。。。


   067_512.jpg
   071_512.jpg   
      

 
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

地球観測センターへ行く [KIDS]

 車好きから、今やすっかり宇宙好きにバージョンアップしたイケメン君の愛読雑誌は「ニュートン」とな!
 大人でも読むのに一苦労するのにもかかわらず、じーっと眺めている姿は、もはや子どもの粋を完全に超えているようにも思える、今日この頃。でも、「ニュートン」、高いし、親の懐具合は、けっこうシビアなのだ。
 ちなみにイケメン君の好きな番組は、BSで放送されている「コズミック・フロント」だったりする。最近では火星探査機を特集した回を観て、感動していたっけ。

 そんなイケメン君と、久々に男同士のおでかけは、埼玉県鳩山町にある「地球観測センターなのだ。
 関越、鶴ヶ島インターで降り、ナビの指示するまま車を走らせれば、鳩山ニュータウンとかいう住宅街を抜けるジグザグコース。えてして近道は面倒臭いの典型ルート。これなら遠回りでも、真っ直ぐ走った方が良いのに。

 で、10時からなのに、いつも通り余裕を持って出発したら、な、なんと、9時15分に到着! しょうがないから駐車場で待機と思ったら、中に入れるのが10時とかで、駐車場にも止められなかった。普通では考えられないことなんだけれど、なぜかそうなのだった。
 しかたがないので、木陰に車を止めて、イケメン君が持参したB’ZのCDを聴いて時間を潰すこととなった。
 「ぼく、歌えるよ!」
 車内に流れる曲に合せて歌うイケメン君はけっこう楽しそうで、早くもイイ感じ !?
 10時になったので、再度出向くと、入口の守衛さんのところで記名し、番号が書かれてバッジをもらって、やっとこ手続き終了。まるで仕事で訪れているかのよう。

 面倒臭い手続きを取ったにもかかわらず、展示館はいたってシンプルといおうか、昔ながらのいなたさ満載、手作り感がちょっと寂しい雰囲気。これじゃあ、わざわざ車で(駅から遠く、送迎バスなし)出向くほどのこともなしなのだ。水族館じゃあないけれど、もうちょっと魅せる要素も重要なんじゃないの? と。
 でも、景色は緑が多くて、なかなかだし、巨大なパラボラアンテナは一見の価値ありだと思う。
 なので、以下、ざっとそのあたりを紹介することにします。ふ~ん、こんなところなのか・・・と、感じてもらえれば良いかと。


          039_512.jpg
 林の中の高台にある一台。自然の緑の中から異形の物がヌッと現れる。

   046_512.jpg
 近くで見上げると、やっぱり迫力満点!!!

   058_512.jpg
 これが一番近くにあって、背は低いが、どっしりと横に大きかった。

   059_512.jpg
 JAXAの文字もクッキリと。

   062_512.jpg
 イケメン君は首に冷たくなるタオルを巻いて暑さ対策も万全。ちなみにここで紹介している写真の何枚かは彼の作品。

          066_512.jpg
 沼越しの眺め。

   073_512.jpg
 本日の入場番号1番!!! 

   069_512.jpg
 ここは入口から伸びる道。まるで避暑地って感じでもあるのだけれど、気温はかなり高くて、バテる。


 「ここで働くのもいいかもね・・・」
 涼しい顔でそんなことを言うイケメン君の将来なりたい職業は、JAXAのロケット打ち上げ!
 、、、だ、そうだ。
 ガンバレー!!!

 
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

運動会とおべんとう [KIDS]

 6月の運動会というのは、今やどこでも定番なんですかね。
 我が家のイケメン君も、この月が運動会。
 で、運動会には "おべんとう" がつきもの、、、ということで、いつものように前日夜~当日早朝にかけて、せこせことお弁当のおかずを作るワタクシなのだった。

 今回もこれまでのガッツリ路線の延長線上。
 ロール卵焼きは入れてくれとのリクエストあり。娘もこれが好きなんだよなあ。なんか同じようなラインナップになりそうだなあ・・・。まあ、いいけれど。

 で、完成したのが ↓

   001_512.jpg

 ・ロール卵焼き(スライスチーズ&カニカマ入り)
 ・ポテトサラダ
 ・サーモンのバター焼
 ・ブロッコリ
 ・ウインナー
 ・鶏のから揚げ

 と、わざわざ書き出してみて、改めて定番中の定番だなあ、、、と思った。
 実はもう一品作る予定だったのだけれど、作っても多分お弁当箱に入らなそうだったので割愛。
 それと、一つ作るってことは、応援に行く嫁さん、娘、ボクの分も必要なので、実質4人分を作ることになって、それはそれでたいへんなのだった。

   003_512.jpg
 子どもよりも親がはり切っている光景はどこも一緒か? ちなみに我が家はいつも自然体。特に場所取りとかしません。

   007_512.jpg
 躍動感溢れる走りは運動会の醍醐味。若いっていいなあ・・・とか、つい、じじむさいことを思ったりします。

   017_512.jpg
 イケメン君は暑さ対策で頭にタオルを乗せていました。でも、色が黒なので、、、どうでしょう?

   019_512.jpg
 晴れて良かった。そんな清々しい空。


 運動会はこちらの都合で全部を見れなかったのだけれど、イケメン君が一生懸命やっていることだけはしっかりと確認。
 とりあえず、お疲れさまでした!!!
 今夜は爆睡、、、でしょうね。



 

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今年も森林公園で [KIDS]

 厳かにG・Wを過ごそう・・・
 とか言って、これはまあいつものことなんですが(笑)
 だって、混雑、嫌いだし。
 ただ、イケメン君のリクエスト、
 「ぽんぽこマウンテンに乗りたい!」
 昨年乗れなかったのを一年経ってもまだ覚えているなんて、あんた、記憶力いいわねえ~。

 ということで、出掛けました。
 関越自動車道はインターチェンジから入った時点ですでに渋滞しておりました、、、。
 それ以上にショックだったのは、「ETCカード」が期限切れになっていたこと。
 ETC専用入り口に入っても、ゲートが開かないもんだから焦ったって!
 (結局、その場で入場チケットが出て来たので助かったけれど)

 昨年はかなりの混雑で駐車場確保にあたふたした記憶があり、早めに出発。
 でも、そのおかげで駐車場が開く前に到着してしまいました。良く考えたら、昨年は子どもの日かなにかで入場料無料だったんだっけ。

   011_512.jpg
 南口ゲートから入場すると、こんなかわいらしい木の人形が出迎えてくれます。人の姿もまだまばらで、気持ちがのんびりと和んでしまう。

        015_512.jpg
 目指すはぽんぽこマウンテン。さて、どっち?

   019_512.jpg
 この白くて巨大な、クジラのお腹みたいなのがぽんぽこマウンテン。超巨大なトランポリンといったところか。
 イケメン君も元気に飛び跳ねております。

   034_512.jpg
   036_512.jpg
 公園の中にはこんな池も。良く見ればおたまじゃくしが!

        040_512.jpg
 広大な敷地ゆえ、サイクリングロードも充実しています。
   039_512.jpg
 イケメン君がその横をテクテクと歩いて移動中。

   041_512.jpg
 ちなみにこんな動物バス(?)も巡回しているので、歩くのに疲れた時は活用出来ます。

   043_512.jpg
   045_512.jpg
   050_512.jpg
   056_512.jpg
 歩いているうちに、花畑に行き当たりました。色とりどりの花が咲き乱れ、とても綺麗です。なので絶好の撮影ポイントとして、カメラ好きが多数集まっていて、さながら撮影会のよう。

   008_512.jpg
 お腹が空いたのでテーブルのあるところでお昼にします。この日は、
 ブロッコリ、ロール卵焼き、スパム、チョリソーを炒めたもの、海老のカレー炒め、肉だんごのミートソース煮、でした。

        057_512.jpg
 ついでにバラの香りのするソフトクリームも。

   061_512.jpg
   062_512.jpg
 その横に展示されていたのがこれ。ネーミングが凄過ぎ!!

   063_512.jpg
   064_512.jpg
 ハーブガーデンでは様々なハーブが植えられていて、ついつい料理とかお茶のことを考えてしまいます。

        068_512.jpg
 ここには彫刻が飾られていて、これは巨大オブジェ。イケメン君が小さく見えます。


 と、こんな何気ない時間を過ごすことも、時には有意義ではないでしょうか?
 ただし、園内をかなり歩いたので(約7キロくらい)、娘はバテてしまい、日頃の運動不足が見事に露呈したのでした。
 今度来る時はチャリで移動しよう!!!
 疲れた足を引きずりながら、それぞれの心は同じ思いが満ち溢れているのでありました・・・。
 フーッ、疲れた。
 お疲れさま!
 (帰ったら、案の定、子どもたちは夕寝してましたもの)



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

娘の中間テストを終えて [KIDS]

 娘の高校受験も視野に入れ、いよいよこの夏から塾に行かせることになりました。
 塾なんて・・・とも思ったのですが、いまいち成績も安定しないし、これ以上親が教えるのも限界があるだろうとの結論に達し、週一で英語と数学を習いに通ってます。
 2人に先生1人が付く半個別指導なので、費用もけっこうかかって、懐はかなり痛い(結局、ボクの小使いが減らされることになるので)。
 高校受験も、もう少しレベルを上げてもらわないと厳しいという現実に否が応でも直面することになって、まあ、親が親なので、トンビが鷹を生むわけもなく、トンビはトンビ。なれど、トンビにはトンビの意地があろうと・・・。

 そんな最近の我が家の状況がまずあり、夏休み明けの9月21~22日にはもう中間テストだとなって、さあ、たいへん! 大慌てな日々に。
 まるで津波に襲われた如く、塾からは山と宿題が出て、それを済ますだけでほとんどの時間を取られてしまうのに加え、試験当日までに提出するワークなる問題集が、これまたかなりの量になり、苦手な個所を集中的に勉強する時間的余裕が皆無なのだ。
 塾はお金をもらっている以上、生徒の点数は上げなきゃならぬ。なので宿題は、まあ、やむ終えぬ。
 問題はワーク(学校の宿題用問題集)の方で、これが教科によっては20P以上あったりする。ただ読むならまだしも、問題を解いてゆかねばならぬ。1ページ20分かかるとして、20ページだとしたら=7時間弱! それも1教科で! 正直、やってられません!!!

 円周率が3なる、なんとも珍回答を採用しておきながら、それを批判されると、ゆとり教育が一気に詰め込み教育へと逆戻り。本来、学習というのは、回答用紙を埋めるだけのものではなく、より理解を深める方向に進むべきなのに、採点が楽な<正解><不正解>の2つしかない問題の山。
 「これじゃあ学習に興味なんかわくはずもないよなあ・・・」
 と、教えながら、つい思ってしまいます。

 一度、テストとか、受験とかと切り離して、学ぶということの本質を理解させてあげたいなあ・・・とか、思ってはいますが、それも現実にはなかなか難しいのでしょうねえ・・・。


 PS. ちなみに中2、2学期の中間テストは、
    国語=短歌、『盆土産』
    数学=関数
    理科=電気
    英語=『マザー・テレサ』
    社会=日清戦争、日露戦争
    でした。
    みなさん、お分かりになりますか?

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

運動会は大忙し [KIDS]

 猛暑の中の運動会はイケメンといえども、小学生にとってはかなり酷。
 9月上旬に予定していた学校など、あまりの暑さにやむなく中止を決断したところもあったほど。
 日本一の熱帯県となったここ埼玉県は、連日35度以上と、まさしく異常事態。なんでも熱中症の死亡率も全国一とか。

 そんな中、なんとか運動会開催までこぎつけた学校、役員の方々のご苦労に感謝。
 なので晴れて(文字通り)例年通りの運動会となったのでありました。

   023_512.jpg
 見上げれば、見渡す限りの青空! まさに絶好の行楽&運動会日よりとなりました。でも、暑い。

   022_512.jpg
 校長の挨拶の後の準備体操。父兄は自然と木陰に集まってきます。観る方にとってもけっこう大変なのだ。

   024_512.jpg
 しょっぱなから学年別の短距離走。やっぱり運動会といったらまず徒競争ですから。我が家のイケメン君は、走るのは好きでもスピードは今一つで、ご本人にとっても不満の残る結果となってしまいました。次回、がんばろう!!

   027_512.jpg
 ひと仕事終えたイケメン君、次の出し物の準備に余念がありません。でも、まずは水分補給。

   032_512.jpg
   033_512.jpg
 お遊戯&ダンスはイケメン君の得意分野。ここでもその本領を十分に発揮しておりました。手足がピン! と、伸びるのがかっこういい!

 中間試験をま近に控えた娘も、この日は応援に駆け付けました。そんな余裕かましている場合ではないのですが・・・。
 なので、午前中まで応援して、昼は家に帰りました。
 イケメン君たちは親とではなく、クラス単位でお弁当を食べるので、どっちにしろ一緒ではないのですね。

 午後は娘と嫁さんは塾(ついに我が家でもこの夏から行くようになりました。けっこうな金額なのが痛い)なので、ボクのみが応援に再び学校へ。

   001_512.jpg
 道中はのどかな畑が広がっています。ちょうど刈り入れをしていました。ローカルな風景は心を癒します。

   003_512.jpg
   005_512.jpg
   009_512.jpg
 組み体操も運動会の花型。小さな単位の集まりから、やがて大きなうなりが発生します。みんなかなり上手くこなしていたので、びっくり。

   012_512.jpg
   014_512.jpg
 デカパンをはいてのリレーはユーモラスでかわいらしく、競技の中で、一服の清涼剤となっていました。

   019_512.jpg
 一方、学年別の選抜リレーは声援も大きく、気合いの入り方も違います。大人はこの真剣な目を忘れてしまってはやどれくらいになるのでしょうか?

 いよいよ競技も最後となりました。雄姿を決するのは、この大玉ころがしです。

   024_512.jpg
   025_512.jpg

 赤、白、一勝一敗の後、3度目の勝利は白組に! イケメン君も白組なので、大喜び!!
 雄姿を決したのは、玉をころがす人は勿論のこと、列の両側でそれをフォローする数人の子たちの活躍にあったようです。こぼれ出しそうになった玉を、うまく列に戻していたのが、観客席からも良くわかりましたから。

 そんなこんなで、猛暑の中、今年の運動会は熱中症で倒れる人もなく、無事終了となりました。
 イケメン君、ごくろうさまでした。
 ついでに、朝4時起きでお弁当を作って、暑い中、応援した自分に、
 午前中応援、午後、塾にと、こちらもまた大忙しの娘に、
 その送り迎えに車を運転する嫁さんに、
 やっぱりごくろうさまでした、と、一言添えてあげましょう。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。